悩みがちな”売り時・買い時”を
AIがサポート。
銘柄選びの楽しさをあなたにも。
日本株個別銘柄のAI予報による”買い時・売り時”を強気・弱気シグナルとして毎営業日配信。また独自の自動分類方法で、銘柄を大型株・中型株・小型株ごとにリストアップし、ポートフォリオの提案もおこないます。
※本サービスの利用にはアルパカ証券の口座開設が必要です。
※本サービスはSBI証券が取扱うサービスではありません。
購入
強気シグナルを参考に銘柄を選び購入。
保有中
保有している銘柄の中で弱気シグナルが出るとアラートでお知らせ!
売買
弱気銘柄を売却し、強気シグナルとサイズバランス診断を参考に配分の見直しを検討。
AIが理想のサイズバランスを目指した
ポートフォリオを提案
売却後は保有銘柄のポートフォリオを分析し、理想のサイズバランスになるようにAIがアドバイスをします。
アルパカロボでは、アルパカ証券で取り扱っている銘柄のサイズ分類をもとに「小型株2:中型株1:大型株1」の評価額比率で保有することを提案しています。
アルパカロボのサイズバランス診断では、大型株:中型株:小型株をそれぞれ1:1:2の評価額比率で保持することを提案します。この時価総額の分散効果を検証するため、以下の2つの条件でバックテストをおこないました。
※2014年から2020年のTOPIXの平均収益率は5.6%です。
2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 平均収益率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時価総額 分散なし |
8.5% | 8.2% | 27.9% | 39.4% | -22.5% | 19.6% | 11.0% | 13.1% |
時価総額 分散あり |
15.4% | 7.6% | 33.0% | 43.6% | -17.6% | 15.7% | 12.1% | 15.6% |
バックテストは以下の条件で実施しております。
※これは将来の運用成果等を示唆または保証するものではありません。
Folio社と協業し開発した「FOLIO ROBO PRO」が金融イノベーションを表彰する「JFIA2021」で大賞を受賞。
40種類以上のマーケットデータを活用し、AIによるリターン予測。金融機関向けにAI技術を提供、深層学習(ディープラーニング)などのAI技術に加えて、ビッグデータ解析や金融向けデータ・ストレージなどの技術に強みがあります。
口座開設
無料
取引手数料
約定代金の0.5%
(税込 0.55%)
※1回の約定代金が、
3,000万円~5,000万円の場合 0.45%(税込 0.495%)、
5,000万円超の場合 0.35%(税込 0.385%)
情報利用料
0円
※1回の約定代金が、3,000万円~5,000万円の場合 0.45%(税込 0.495%)、5,000万円超の場合 0.35%(税込 0.385%)
Q.
アルパカロボとはどのようなサービスですか?
A.
アルパカロボはAlpaca AIを活用して設計されたアドバイス型のロボアドバイザーサービスです。
Q.
アドバイス型のロボアドバイザーサービスとは何ですか?
A.
アドバイス型のロボアドバイザーサービスとは、お客様の取引を助ける形で参考情報として銘柄情報を提供するサービスです。投資一任型(おまかせ型)のロボアドバイザーサービスとは異なり、お客様ご自身で、提供された情報を基に最終的な投資判断を行っていただくことができます。
Q.
強気シグナル、弱気シグナルとは何ですか?
A.
毎営業日8:00に、一定の条件を満たした解析対象の2,000銘柄それぞれの前営業日の終値を基準として21営業日後の終値の「上がる確率/下がる確率」による順位付けを行い、次の定義によるシグナルを表示します。
〈各シグナルの定義〉
・強気:上位1位から100位まで
・やや強気:上位101位から300位まで
・ふつう:上位300位より下かつ下位700位より上
・やや弱気:下位201位から700位まで
・弱気:下位1位から200位まで
毎営業日8:00頃に、保有中の銘柄にシグナルが出力されている場合はお客様にメールで通知します。
詳しくはAlpacaJapan株式会社が運営するアルパカ証券のホームページをご確認ください。
Q.
株取引は、アルパカロボのサイト上でできますか?
A.
株取引はアルパカ証券のサイト上で行うことができます。「銘柄詳細」画面から取引を行いたい銘柄を選択してからの発注になります。
Q.
どのような本人確認書類が必要ですか?
A.
口座開設時にお客様の本人確認・マイナンバー確認のため次の書類をアップロードしていただきます。アップロードする確認書類は、申込画面の入力内容と同一の氏名、現住所、生年月日が記載されている有効期限内のものが必要です。
必要書類数 | 必要書面 |
---|---|
1種類 | マイナンバーカード |
2種類 |
マイナンバー通知カード + 顔写真付き証明書 (運転免許証・運転経歴証明書・パスポート) マイナンバー記載の住民票の写し (発行から6ヶ月以内) + 顔写真付き証明書 (運転免許証・運転経歴証明書・パスポート) |
下記の「かんたん口座開設する」をクリックし、アルパカ証券の口座開設画面(仮登録)より契約締結前交付書面等をご確認・ご同意のうえ、氏名・メールアドレス・生年月日等を入力し、ID認証。
アルパカ証券より口座開設用メールを受信後、メールに記載のURLにアクセスし、口座開設画面(本登録)より必要情報を入力、本人確認書類等の画像をアップロード。
アルパカ証券において審査が完了後、ご登録いただいた住所に取引開始に必要な<ログインIDと認証コード>がアルパカ証券から圧着ハガキにて郵送されます。
お手元に到着後、初回ログインおよび指定の手順を実施いただきますと、口座開設手続きが完了となります! 詳しくはこちら
振込専用口座入金の場合、営業日の15:30までにアルパカ証券が確認することのできたご入金に限り、その金額が買付余力に反映されます。
強気シグナル(買い時)を参考に銘柄をお選びください。
保有銘柄に応じてAIがバランス診断を行います。
株取引できる時間は平日9:00~11:30/12:30~15:00 です(東京証券取引所の開場時間に準ずる)。
15時以降の注文は翌日9時に取引されます。
※詳しいお取引時間はこちら
チャットで質問も可能
困ったときにはFanのIFA(資産運用アドバイザー)に相談が可能。
さらに投資信託や債券、各種制度を活用した資産運用も、
店舗やオンラインで無料相談が可能です。
AIとヒトのコラボレーション・プラットフォームを開発
アルパカ証券を運営するAlpacaJapanは、金融市場×AIに取り組むFintechスタートアップ企業です。
グローバルな金融商品特化型AIによる市場予測モデルや金融時系列ビックデータ解析技術に強みを持ち、国内外の金融機関を中心としたプロフェッショナル(ヒト)とデータ・サイエンスのコラボレーション・プラットフォームを共創すべく、様々な金融商品において、アルゴリズム、類似探索、異常検知、予測等のAIソリューションサービスを提供しています。
本サービスを通じて、証券業におけるテクノロジーとヒトの創造性の理想的なコラボレーションを共創し、お客様に新たな価値を提供していきます。
会社名 | AlpacaJapan株式会社(英語表記:AlpacaJapan Co.,Ltd.) |
---|---|
公式サイト |
https://alpaca.ai/(AlpacaJapanホームページ) https://sec.alpaca.ai/(アルパカ証券ホームページ) |
登録番号 | 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3024号 |
設立 | 2016年11月(AlpacaJapan株式会社への名称変更) |
本社所在地 | 〒101-0047 東京都千代田区内神田1-12-5 Nest-Lab北大手町2階 |
加入協会 | 一般社団法人日本投資顧問業協会 日本証券業協会 |
事業内容 | AIとビッグデータ技術を活用した金融プロダクトの開発 第一種金融商品取引業 投資助言・代理業 |
IFAとして1万人を超える顧客の資産形成をサポート
Fanは資産運用の相談専門店『投資信託相談プラザ』を全国に展開し、幅広い年齢層のお客様に対して、ゴールベース運用の考え方の他、長期・積立・分散投資を中心とした運用手法の提案を行っております。
一方で、短期・中期運用において株式個別銘柄の情報提供を希望されるお客様も多く、この度、アルパカ証券と共同で「Alpaca ROBO(アルパカロボ)」を開発しました。
アルパカロボは、AIによる日本株式個別銘柄の相対的な評価を日々リストアップし、さらに独自の分類方式により作成するポートフォリオの提案も行います。これらのサービスを融合させ、お客様の資産形成パートナーとして、質の高いソリューションを提供いたします。
会社名 | 株式会社Fan(英語表記:Fan Co.,Ltd.) |
---|---|
公式サイト | https://fancorp.jp/ |
登録番号 | 金融商品仲介業者 北陸財務局長(金仲)第35号 |
設立 | 2008年12月 |
本社所在地 | 〒939-8211 富山県富山市二口町5-8-13 |
加入協会 | 一般社団法人ファイナンシャル・アドバイザー協会 |
事業内容 | 資産運用コンサルティングサービス 生命保険代理店/WEBインテグレーション/企業型確定拠出年金コンサルティング |
『Alpaca ROBO』の運用開始後は、これからの資産運用に関するご相談を資産運用の専門家IFAが無料で承ります。
※ 投資信託相談プラザは株式会社Fanが運営する相談窓口です。
※ 株式会社Fanはアルパカ証券を所属金融商品取引業者とする金融商品仲介業者です。
※ 当社経由での口座開設を行っていただいた方限定サービスです。